金曜日は学年別練習の日です。
Satoです。お仕事で結構(年で1〜2を争うぐらい)重要なプレゼンがあり、ここ数日そちらにかかりきりになっていたSatoです。準備万端で挑んだプレゼンはまあまあのでき。ということで今日は飲みに行くかあ、という心の声も上がっていましたが、結局MFC三妻の練習を覗きに行くことにしました。
なんて言ったって今日は「毎週金曜日を学年別の練習に割り当てる」ように練習スケジュールを変更してから、初の金曜日。どんな練習になるか覗きにいかなくては!
高学年には実力にあった高度な練習をしてほしいし、低学年にはまずはサッカーを楽しむ時間を作りたい。でも、練習日を分けてやると大人たちの負担が大きくなるし。。。というジレンマを解消するための今回のスケジュール変更でしたが、結果は大成功だったと思います。
低学年はまずはボールをいろいろな方法でコントロールすることを練習します。4年生や、年中さんからMFC三妻でサッカーをやっている2年生たちは、ボールコントロールはお手のもの、、、と思いきや、ボールが浮いたりしていると、えっ?と思うぐらいコントロールできないものです。今回はいろいろなボールに対していろいろな方法でアプローチすることを繰り返し体験することで、ボールへの慣れを上げる練習のようです。
今回は年中さんの子が体験にきてくれましたが、ちょっとお兄さんの低学年組の子たちに指導されて、楽しそうでした。以前スクールにもきてくれていた子ですが、コロナの影響でスクールがなくなってからもボールは触っていたようです。でも、やっぱりこういう場は違いますよね、と見ていたお父さんは感想を漏らしていました。
その後はシュート練習やゲーム。いっぱいボールをさわれてみんな満足そうでした。
一方の高学年組はボールハンドリングの練習の後は、コーチがみっちりコーンを使ったパス&ゴーの練習を指導してくれました。以前からここの記事でもオフ ザ ボールの動きが課題と書いてきましたが、コーチもそこが弱点であることは十分承知していますね。
今日は休みが多く、少人数の練習となりましたが、逆にみっちり練習ができたてよかったかも。ボールの受け方や位置なども細かく指導してもらえたのは、良かったと思います。
低学年の練習は8時半きっちりで終了。やっぱり9時までとなると少し厳しい子もいるでしょう。でも、金曜日の8時半までなら、参加しやすいのではないかな〜。体験の子はここで帰宅です。またきてね〜。
ただ、他の低学年メンバーは自由参加ではありますが、その後の高学年のゲームにも参加します。まあ、いつもやってるし、2〜3年生は兄弟がいる子ばかりなので、お迎えも一緒だしね。ということで、残り時間は学年混合でゲームです。
低学年も活躍するいいゲームでしたが、特筆すべきは5年生の「あつき」と「あゆむ」のパス回し。「今日教わったことを生かしてみろ〜」というコーチの声を受けて、積極的にパス&ゴーでスペースへの走り込みを行います。これがやっぱり効果的で、いいパスが通る場面が多かったですね。もちろんこれまでの練習の賜物ではありますが、今日の練習がいい気づきになったのではないかなあ。
と、いうことで今日の学年別練習は大成功!だったと思います。全学年合同の練習も楽しいですが、こういう練習を入れ込むことは高学年、低学年共に良い刺激になりますね。低学年の体験の子も参加しやすいと思いますし、しばらくはこんな感じで進めていきましょう!これからの金曜の練習を見るのが楽しみになってきました。