MFC三妻日記(仮)

茨城県常総市で活動するサッカーチームMFC三妻の活動を綴っています。

サッカースクール始動

こんばんは、Satoです。サッカースクール、お手伝いしてきました。初日、ということもあってか、結構な子が参加してくれて嬉しいです。

 

まずは準備運動から。基本のキではありますが、ピントこない感じの子もいるようで、ちゃんと伸びていることを感じながら体を動かしてもらいます。

f:id:MFC-Mitsuma:20201102212352j:plain

 これが結構一苦労。特に年中さんの参加が多かったのですが、これまでMFC三妻の練習に頻繁に参加している年中組のえいちゃんが、ほかの子たちをリードしています。いつもは年上のみんなから遅れ気味のえいちゃんですが、今日は凛々しく感じますよ。いいぞ、えいちゃん。

 

次はボールに慣れてもらうためのボール投げから、ボールを止める練習、そしてそこからのドリブルとシュートと、1番小さな年中さんにもできることから開始です。

f:id:MFC-Mitsuma:20201102213102j:plain

その後は2〜3年生と、1年生以下に分かれてゲーム。2〜3年生のチームは、お手伝いに来ていた6年生がキーパーを担当してくれるので、同じぐらいの学年で結構ハードな試合をやってます。それはそれで楽しそう。一方の1年生以下は、いつもはMFC三妻の練習で上級生に一方的にやられているゆきちとのぞむが、無双しています。と思ったら、初参加の年下の子たちにやられる場面も多くて、こちらはほのぼのとしたゲームとなりました。

 

月曜日はいつもより早めに終了。最後は当然MFC三妻らしく黙想から、コートに礼で締めます。

f:id:MFC-Mitsuma:20201102215832j:plain

いろいろハプニングはあったものの無事に1回目のスクール終了です。よかった〜。協力してくれた保護者の皆さん、大変ありがとうございます。

 

ただ、当初に思っていたより参加者の年齢がばらけたので、コーチもやや戸惑い気味のようでした。3年生には物足りなく、年中さんにはちと高度な内容になってしまったかもしれませんねえ。火曜日を上級生のみ、MFC三妻の3年生以下を月曜に配置したのは、基礎がややおぼつかないのを、持ち前の運動神経で補ってできる感じで誤解している彼らに基礎を教えるためでもあるので、この面でも少し物足りないですねえ。今後はレベルごとに2グループに分けるなどして、工夫していく必要がありそうです。次回までに頭を捻ってみましょうかね。まあ、ひねるのはコーチですが、横から口出しする感じで。

 

特に3年生で参加してくれた1人の子は基礎からきっちりできていて、もっと高度なものを教えてくれることを期待していたのかもしれません。コーチも彼は基礎ができているから、上級生の練習にいきなり参加してくれていいのになあ〜と言ってました。火曜日は高学年だけなので、こちらでも少し高度な基礎技術の練習を中心に行うようですので、こっちの方がきっと参加したメリットがあるかも。また、低学年の子のお兄ちゃんなのか、5年生の子も参加してくれていましたが、すごく上手な子でびっくり。MFC三妻に入ってくれないかなあと、Satoは素直に思いました。

 

いろいろ課題は残るサッカースクールでしたが、とりあえず無事1回目は終了です。様子もわかったので、次からは工夫してどの学年も楽しめるように少しづつ体制を整えていければと思います。何はともあれ、コーチ、協力していただいた保護者の皆さん、大変ありがとうございました。来週からも楽しんでいきましょう。