MFC三妻日記(仮)

茨城県常総市で活動するサッカーチームMFC三妻の活動を綴っています。

雨降りでも

今日は本格的な雨ですねえ。Satoです。

 

昨日は再開2回目のMFC三妻の練習でしたが、1人の休みもなく、グラウンドを目一杯使ってサッカーを楽しみましたよ。

 

f:id:MFC-Mitsuma:20200619185858j:plain

 

開始からずーっと小雨が降っていたのですが、子供たちはお構いなし。グラウンドのコンディションも思っていたよりずーっとよくって、ぬかるみもできなかったので、続けられたかもしれないのですが、2時間の練習を1時間に短縮して8時に終了。

 

子供たちからは、もっとやりたいコールが上がっていましたが、まあ、短縮になるってLineに流してしまったので、しょうがない。しかし、子供たちは元気だね。

 

来週一杯は、このグラウンド練習が続きますが、7月からは体育館が利用できる見込みだそうです。今後は、グラウンドでの練習も交えながらとはなるでしょうが、本格的な練習が開始できます。よかったねえ。

 

 

練習再開

こんばんわ、Satoです。さて、先日書いた通り、今日から練習再開。

 

Satoは残念ながら見に行けなかったのですが、子供たちは久々の練習ということで、嬉しくてたまらないのかランニングすらウキウキ、わちゃわちゃ。ずーっと、キャーキャー言いながらサッカーを満喫したようです。まあ、ずーっと2日おきぐらいでサッカーしてたのが、3ヶ月も出来なかったわけで、サッカーができるのが嬉しくてたまらないのでしょうね。

 

途中、雷が鳴って、にわか雨が降りそうな気配もあったのですが、降らずに練習ができてよかったですねえ。

f:id:MFC-Mitsuma:20200616213639j:plain

ランニングすら楽しいらしい。

今日は現在のメンバー21人全員が参加。3月に現中学1年生組4人が卒業するのと同時に引っ越しなどで4人がチームを離れてしまい、ちと寂しくなってしまいましたね。本当だったら、小学校が落ち着いてきた2年生がどさっと入ってきてもおかしくない時期ですが、今年は勧誘が出来なかったから2年生はまだ1人。これから2年生と1年生をいっぱい勧誘しないとですね。

 

去年の保育園組も1年生に上がって、現在は年中さんが1名頑張っています。流石に小学生と完全に同じメニューってわけにもいかないので、別メニューも交えながらですが。彼にも同級生の仲間が早くできるとイイねえ。

 

MFC三妻はいつでも体験入団受け付けてます。活動や練習についてはMFC三妻のHPに載せてありますので、ご覧いただいて、お気軽にご連絡ください。5年生から入って主力になった子とかもいますので、学年を問わず、お待ちしてます。

MFC三妻再始動

お久しぶり、Satoです。皆さん、コロナぶとり、大丈夫ですか?Satoはだいぶやばい感じ。運動しなきゃー。

 

さて、茨城県では5月15日に非常事態宣言が解除されましたが、MFC三妻は集まっての練習の自粛を続けていました。が、ようやく6月16日から練習が再開されることとなりました。3ヶ月以上の自粛を経て、MFC三妻、再始動です。やったー。

 

とは言っても、まだ体育館(室内)での活動ではなく、グラウンドを借りての活動ではありますが、それでも練習ができるのはイイ!

 

f:id:MFC-Mitsuma:20200614185840j:plain

 

時節柄、梅雨入りなのか、先日からの雨模様が続きそうで、雨が降ったら中止になってしまいますが、子供たちには待っていたサッカーです。今のところの天気予報ではなんとか雨は降らなさそうですね。存分に楽しんでください。

 

今後は火曜と木曜の夜に、市の施設のグランドを利用しての練習再開ですが、早く体育館での練習や練習試合ができるようになることを願っています。

 

少年団のない生活

どうもSatoです。暑いところに出張中、、、のはずだったんですが、最初のガーナから次の国ナイジェリアに移動する直前になって日本などからの入国者に14日の自宅隔離が求められることになってしまい、出張断念。いろいろ予定していた活動をキャンセルして土曜日に帰ってきました。イタリアからの帰国者に新型ウイルス陽性反応が検出され、アフリカで2例目の感染者を出したということで、ナイジェリアとしてはしょうがない判断ではでしょうが、手続きや移動など結構しんどかったです。

 

乗ってきた飛行機はヨーロッパ観光からの帰国者も多く、結構満席に近い状態でしたが、空港は結構人が少なくて影響は小さくないなーという感じ。多くの社会活動に影響を与えている今回の感染症問題ですが、子供たちも休校、少年団の活動も停止で、ある意味大人たちよりもかなり影響を受けています。

 

f:id:MFC-Mitsuma:20200308145441j:plain

 

うちの子たちには、休みが明けるまでにリフティング回数向上を達成するという目標を立てさせて、できるだけボールに触れる機会を確保したいと思ってますが、なかなか難しいものです。特に今日のようにあまり天気が良くないと、外に行くのも限界がありますよね。

 

f:id:MFC-Mitsuma:20200308145839j:plain

 

ゲームもある程度はしょうがないかなーというところですが、フォートナイトなどのゲームではMFC三妻のメンバーと一緒にプレイできるので、メンバー間の交流にはいいのかもしれません。側で会話を聞いていると、みんな元気があまりまくっているようですね。さもありなん。

 

親としては、久々にのんびりした週末を過ごせているので、これはこれでイイ!ただ、これが続くと、それはそれで物足りないだろうなー、と思います。子供たちの体力があり余すぎて、爆発しないうちにまたサッカーができるようになればいいなあ。早く、今回の問題が解決することを祈る次第です。

今年度最後の練習?

出張で日本を離れているSatoです。こちらは軽ーく35度を超える気温。暑いですねえ。

 

そんなことはさておいて、MFC三妻のみんなはサッカー三昧、、、と書きたいところですが、新型コロナウイルスの感染防止のために学校が休校になることになり、当然ではありますが少年団の活動も自粛することになりました。毎週のように設定されていた試合も中止が決定し、卒団する6年生を送るにはちょっと寂しい3月となってしまいそうです。

 

そんな中、今日まではグラウンドが使えるということで、今日は今年度最後?の練習が三妻小のグラウンドで行われました。

f:id:MFC-Mitsuma:20200301023050j:plain

雲はあるものの、お天気にも恵まれて、子供たちも楽しそうです。卒業した中学生も参加してくれて、いい練習になりました。

 

できるだけ早くこの感染症の流行が収まって、みんなでまた練習や試合が楽しめる日が来ることを心から祈るばかりです。

TRM@三妻小学校&仁連小学校

相変わらず週末はサッカーなMFC三妻です。昨日22日は三妻小学校、今日23日は古河市の仁連小学校で練習試合でした。対戦いただいたチームの皆様、大変ありがとうございます。

 

f:id:MFC-Mitsuma:20200223205557j:plain

仁連小学校での試合の様子

 

2日とも天気はまずまず。気温も例年よりはずっと暖かく、サッカーするには悪くない季候です。ただ今日は風が強くて、弁当を食べるのもあちこち押さえながらで、大変は大変。あと、花粉が飛び始めているようで、いつもメガネしていない人が、メガネしてて??と思ったら、花粉対策でした。ええ?もう。という感じです。大変ですが、なんとか乗り切ってくださいね。

 

Satoは昨日今日と、当番でもなく、別件があったのでちゃんと参加できていないのですが、今日の試合の終わり頃になってようやく駆けつけられたので2試合ほどだけ観戦。今日は5年生以下の招集ということで、Aチームはもろに来年のチームづくりを意識した布陣。まーまー、そうかな〜と思うメンバーではあるものの、ちょっと気になる点も。

 

まだ最初でポジションが理解できていないことや、連携が取れないのはしょうがないのですが、声が出ていないのが1番気になりました。やっぱり声かけしないとねえ、特に最上級生の5年生。やや気が優しい子たちが揃っているのですが、いきなり慣れないポジションに入って戸惑っている下級生たちには声をかけていきましょう。

 

あとは、本当だったらスタメンの一角を担ってほしい4年生。試合に出ている3年生が頑張ってる時に、試合に出てないからといって下級生とじゃれあってる場合ではないでしょう。もちろん去年の5月ごろからサッカーを始めたばっかりで、3年生の数名のほうが経験的にもテクニック的にも上なのは事実。なのですが、やっぱりそこは負けないぞという気持ちを見せて欲しかったなーと思うところ。きっとこれから発奮して頑張ってくれることでしょう。これからの頑張りに期待してますよ。

 

ちと不安なところもありながら、そろそろ新Aチーム始動開始です。今の6年生中心のチームも年度の最初にはどうなることかと思ったものですが、後半には連携の取れたなかなかいいチームになったと思います。来年のチームもきっとだんだん連携が取れていくことでしょう。楽しみにしていますね。

スキー合宿

昨日、今日の二日間は子供たちが待ちに待ったスキー合宿。昨年より子供達も、保護者の参加数もグーンと増えて、総勢38名で行ってきました猪苗代、スキーファンタジア。MFC三妻は毎年、こちらにお世話になっているのですが、Satoは昨年に引き続き2回目の参加です。

 

今年は例年と比べて、保護者、特にお母様方が参加してくれたので、昨年に比べて非常にスムーズでした。まずは子供のお世話をいただいたお母様方に感謝です。ありがとうございました。そして、二日間お疲れ様でした。

f:id:MFC-Mitsuma:20200216215106j:plain

さて、ご存知の通り暖冬ということで、本当にスキー場に雪がない。上級、中級者コースは閉鎖中。人工降雪機があるメインゲレンデですら、7割しか使えない状況。うーん、とも思ったのですが、この雪不足の影響なのでしょうが昨年に比べて人が各段に少なく、ちょっと物足りない感はあるものの、それなりにスムーズに滑れたので、子供たちにとっては滑りやすかったのかもしれません。

f:id:MFC-Mitsuma:20200216215157j:plain

鍵や手袋が無くなったり、と、例年通りのハプニングもありましたが(結局見つかりました)、1人の怪我もなく、二日間のスキー合宿を終える事ができたのは、非常に良かったです。2日目の昼前は小雨が降ってきたりしましたが、大半はスキー日和。ゲームセンターなどで持ってきたお小遣いを使い果たしてしまう子もいるにはいましたし、夜更かしが度を過ぎる子もいましたが、去年と比べれば100倍マシと言ったところでしょう。

f:id:MFC-Mitsuma:20200216215806j:plain

楽しいスキー合宿になりました。

f:id:MFC-Mitsuma:20200216215926j:plain

帰りのバスでは、大半の子が死んだように眠ってました。帰り着くまで一度も起きなかった子もいるぐらい。そりゃあ、疲れますよね。

 

良いスキー合宿となりました。きっと子供たちの記憶の一ページとして、かけがえのない思い出が作れたと思います。参加してくれた皆さん、お疲れ様。そして大変ありがとうございました。